富士山 移動記 2008.08.21(木)〜22(金) |
富士山 移動記 Rep.JF6LIU/1 |
〜移動内容〜 昨年家族で富士山へ行きましたが今年も夏休みの思い出として行くことにしました。事前に計画していたわけではなく突然登ることになって週の頭に山小屋の宿泊状況を確認して8月21日(木)、22日(金)の平日にでかけることにしました。 昨年QSOが実現できなかったトラさん移動隊の方々、ハムランドアマチュア無線クラブの方々、日頃お世話になっている方々、QRPクラブの方々、また昨年QSOいただきましたJH7XRZ/高橋さん初め多くの方々QSOが実現できればいいなと楽しみにしておりました。 ★★8月21日(木)★★ |
3:30 4:00 4:42 7:00 |
起床 車で自宅出発 近くのコンビニで朝食、昼食用食料を調達 5合目駐車場900m手前着(第三京浜、東名高速 御殿場ICから東富士五湖道路経由吉田口スパルライン側登山口へ) 自宅からの走行距離 約150km。特に渋滞はなし。快晴。6時30分頃には5号目の駐車場は満車状態。その前日は5時過ぎに満車だったそうです。 |
5合目駐車場まで900m歩く。7:30着。 |
快晴。富士山がくっきり見える。 |
5号目の気温は16℃。 |
いよいよ5号目から登山開始。7:50出発。 |
5号目には乗馬が用意されており、登山途中、見かけました。登山道の所々に馬の糞が落ちており自然現象とはいえあまりいい気はしなかった。hi。 |
まもなく6合目。上の山小屋がよく見える。 |
8:25 6号目着。人はまばら。 |
7合目に向かう途中の山中湖の様子。 |
9:43 一番下の山小屋 花小屋 標高2700m 通過 |
14時過ぎ、本日の宿泊先が見えてきました。 8合目過ぎからアイルランドの方(日本人と同伴)と途中まで登っていたのですがこの辺りで断念されてました。断念されるようには見えなかったのですが・・・残念。 |
山小屋のベンチから見た下界の様子 |
19:20 いつのまにか山小屋の電気が復旧になっていました。 19:30 外に出て見ると、ひょうはやみ、山小屋から離れた場所から真上を見ると綺麗な星がいっぱい。夜になるとさすがに冷え込んでいて5分もでていられない。 |
同時刻、甲府方面の様子。 |
5:05 雲の絨毯からご来光が見え始める。 |
5:07 半分見え始める。 |
5:09 雲の上から完全に顔を出す。 |
山小屋に戻り、 5:50 山小屋の元祖室出発。日が顔を出し始めると一気に温かくなりました。 |
7:05 8.5合目 御来光館3450m。 第一番目の鳥居が見え始める。山頂まであとわずか。岩が多く軍手と金剛杖が必要。 |
8:02 第一の鳥居。真上には雲ひとつなく厚着する必要まったくなし。私は長袖を折って半袖にしました。 |
9:06 山頂の鳥居、予定していた11:30より大幅に到着。山小屋を出発した標高から約500mの差で約5時間を想定していましたが、思っていたより子供たちのスピードが早かったためと思います。 |
9:17 山頂で焼き印。 | |
10:15までベンチで山小屋で配布された朝食弁当を、日の丸弁当の梅干しが非常に美味、体が塩気を呼んでいる!。レトルトのカレーとふりかけがあったのですがご飯と梅干しで十分でした。 |
10:32 嫁と長男(小6)はお鉢めぐりへ、私と長女(小3)は無線運用へ、2つに分かれる。 お鉢めぐり1周にかかる時間は約1時間。その間に長女は休憩、私は無線をすることにしました。 |
お鉢めぐりにあった金明水(きんめいすい)。 |
一目につきそうにない場所を探して店を開きました。 予定では、本当の山頂である富士山測候所側の/2 静岡県駿東郡小山町で運用予定でしたが長女がヘロヘロ気味だったため、昨日と同じ/1での運用となりました。 運用中、QSO時間を携帯電話の時計を見ながらでしたが、電池が消耗してしまうため、キーホルダータイプの小型アナログ時計をRIGにひっかけてこちらを使用するようにしました。 |
ビニールシートを持参したのですが岩がゴロゴロしていて座るのには少し痛かった。 |
13:10 下山開始 |
所々に落石注意の標識があり、上方向をたまに見ながら下山しました。 |
下りはこのような道ばかり。斜面が急なため長時間は足首に負担がかかります。 歩くと砂ぼこりがひどく、特にRIGやカメラ、携帯電話はさらし状態にしておくと砂だらけになってしまうため防塵を施しておく必要があります。 |
18:16 | 5合目から約900m下の駐車場へ移動、途中山頂登山に満足したアメリカ人から話かけられる。子供のリュックのミッキーマウスがFBだとかなんとか・・・hihi。 |
18:35 | 駐車場に到着、霧が発生しており辺りもだいぶ暗くなってきました。 |
18:45 | 駐車場出発 |
19:34 |
ふじやま温泉(富士急ハンランド隣)着。 |
22:01 |
ふじやま温泉発 |
23:45 |
自宅着。 |
・250mW QRPpで運用しましたが地上高もあって本当によく飛びました。 ・コンディションが気になっていたのですが8エリアともQSOでき嬉しかったです。 ・ロッドアンテナ、1LOOPアンテナ、RS(T)がこんなに差がでるとは思いませんでした。 ・横浜市港北区RS59+20dB、横須賀市RS59+、栃木県矢板市RST599、群馬県前橋市RS59、旭川市RS55、室蘭市RS55等と、近距離では250mWの出力ではなく100mW以下で十分と、また逆に今回の弱いEs時には250mWではもの足りないという感じでした。 ・2回程50MHzで運用してきましたが、他のバンド例えば144MHz帯等もやってみたいと思いました。 ・他のバンドでの運用となると私の設備で言えばFT-290MKIIかFT-817になってしまいますがこれでは装備が思いので検討の予知がありそうです。 ・少しでも軽装にするためキーヤは持参しませんでしたが、軽量化したキーヤが必要だと感じました。 ・QSOいただきました各局に深くお礼申し上げます。来年もできればまたチャレンジしたいと思います。73&88。 |