富士山 移動記 2007.08.23(木)〜24(金) |
富士山 移動記 Rep.JF6LIU/1 |
〜移動内容〜 今年7月の下旬に富士山登山を家族で計画していたのですが、子供たちの都合(学校行事)及び私のCMの都合がつかず、8月もなかなかスケジューリングできず今年は断念かと思ってましたが、8月23日(木)、24日(金)に運良く休みを取得することができ、また家族の都合もよかったため急遽、富士山登山することにしました。 また以前からJA0VTK/7遠山さんとポケロク(20mW)2way−QSOのお約束やトラさん移動隊の方々含め、多くの方々とQSOが実現できればいいなと楽しみにしておりました。 ★★8月23日(木)★★ |
3:30 4:20 4:50 7:00 |
起床 車で自宅出発 近くのコンビニで朝食、昼食用食料を調達 5合目駐車場着(第三京浜、東名高速 御殿場ICから東富士五湖道路経由吉田口スパルライン側登山口へ) 自宅からの走行距離 151.2km 特に渋滞はなし。到着当時、大雨。しばらくすると曇りへ。 |
7:40 | しばらくすると雨がやみ曇りへ。着替え、防寒準備し5合目(2,305m)から登山開始。 |
吉田口5合目駐車場、平日とあって人はやや少ない感じ。 |
吉田口登山道看板、このルートは今回初めて。 |
6合目までは緩やかな登山道。奥は山中湖。 |
8:46 | 6合目(2,390m)到着(ガイドによる所要時間 約45分、実際の所要時間 1時間6分) |
8:51 | 6合目出発。 |
天候はFBへ。次第に険しい道のりとなる。 |
10:20 | 7合目(2,700m)到着(ガイドによる所要時間 約60分、実際の所要時間 1時間29分) 気温11.5℃ |
7合目までは予想通りのペース。8合目に向かう道のりは長い。 左側が小2(女の子)、右側が小5(男の子) |
10:40 | 7合目出発。 |
12:40 | 途中、山小屋(清水館)前で、昼食。 |
13:26 | 清水館、出発。 |
かなり登ってきた。雲の上であることを再認識し子供たちは大喜び。 |
途中、万年雪発見! |
登山途中、小2の子供が突然吐き気。登山中、ずっとはしゃいでいたのがまるでウソのよう。数十m歩いて吐いての繰り返し。心配になるものの山頂は行きたいらしく無理をせずゆっくりゆっくりと登りました。高山病にかかってしまったようだ。 |
手を引きながらゆっくりゆっくり時間をかけて登っていたが、次第に陽が傾き始め、寒くなってきた。 まだ目的地が見えずさすがに焦り始めた。 |
やっと宿泊先の看板が見えた。何時間歩いたのだろうか? とにかく宿泊先へ急ぐ。 |
本日の宿泊先 山小屋(トモエ館)。 3,480m。 |
17:23 | 本8合目(3,480m)到着(ガイドによる所要時間 約3時間、実際の所要時間 6時間43分) 辺りは薄暗く、かなり風が強く、かなり寒い。気温10℃前後。宿泊先まで間に合って家族ともどもホッとしました。 |
風が強く、寒すぎる!!本当に無線できるのだろうか? |
17:40 | 1泊2食付き。夕食は温かいカレーライス。 |
18:00 〜 18:30 |
無線運用 辺りは真っ暗になり懐中電灯で山小屋から少し上に行った場所で運用開始。但しあまりにも風が強すぎるため、1LOOPアンテナの設置は断念。まずは、MX−6Z + ロッドアンテナで運用開始。 寒すぎて、おにぎりマイクもうまくにぎれず、ボールペンもうまくにぎれず、気圧のせいかうまく声がでない。あきらかに寒いこともあって声が震えている。なんとか30分はと思いCQを発したところ0/1エリアから次々にコールいただきました。SSB 13局。リクエストによりCW 2局 計15局。本当は手がかじかんでたので、本音はCWはこの時は考えていなかった(笑 ポケロクでの運用・・・ もう限界。小雨に強風、無線機が濡れてしまい、明日にかけようとこれでQRT。 予め連絡してました、JA1UKF/田口さん、JQ1GLJ/熊谷さん、JH7XRZ/7高橋さん、他各局とQSOできず残念でしたが明日にかけようと思いました。追撃準備いただきましてありがとうございました。 運用写真を撮影したが真っ暗で何が写っているのかわからない状態なので写真はアップできませんでした。sri。 強風、小雨、寒い中、いかにアンテナの設置、撤収を短時間化するか?今後の課題となりました。同軸ケーブルをアンテナにつけたり外したりする部分はなにかワンタッチなものがあると便利そうです。 |
19:00 | やることもなく?疲れ切ってぐっすりと就寝 |
寝泊まりの様子。リュックは頭の上に掛けてます。床につくとともに疲れ切って熟睡モードへ。 |
6:00 | 起床 (山頂でのご来光組は、1:30起床、2:00登山開始、4時過ぎに到着、5時頃ご来光といったスケジュールだった。この日は残念ながら見えなかったらしい) 私は頭痛がする、嫁も頭痛、吐き気、小2の女の子も吐き気、小5の男の子は何故か元気 |
起床後、すぐに撮影。 |
地球は丸い!! |
6:50 | 朝食 (前日に朝食が配布(弁当)されていて、結局男の子チームは食事することができましたが、女の子チームは気分が悪く食事どころではありませんでした)。小2の女の子は朝から戻す始末・・・ |
7:00 | 急遽、家族会議 2人もダウンした中で果たして登山続行できるのか? 小2の女の子は下山したい様子。しばらく様子を見て、外にでて山頂がどの程度あるのか実際に見て、それから登山か下山か?を判断することにしました。 |
一番上が山頂であることを伺った。目標ができた。あともう少し!ここまできたのだからと登山することに決定した。 |
8:23 | 気分もややおさまったので、ゆっくりと登山開始。私と家内の頭痛はほぼおさまってきた。酸素を吸引するものを購入したが、気休め程度か? あまり効果はなさげだった。 |
10:25 | 始めの鳥居に到着。ここにたどり着くまでかなりゆっくりと登山。小2の女の子はやはり数回もどしてしまった。もう出すものがない中、ひたすら登る決心をする。 |
10:41 | 始めの鳥居、出発。 |
始めの鳥居着。 |
頂上に近づけば近づくほど険しくなってくる。道は階段状。一段一段の高さが高い。 |
途中、神社がありました。 |
11:50 |
山頂(3,750m)到着(ガイドによる所要時間 約3時間、実際の所要時間 6時間43分) |
11:50 念願の山頂到着!! |
山頂にある、富士山本宮浅間大社奥宮。久須志神社を参拝し、杖(金剛杖)にご朱印(300円)を3本分押していただきました。 |
山頂の休憩所の様子。 外人の観光客も多く、昼食時。無線をやる場所を探していたのですが、予定の時間より遅れてしまったため、隅っこの方でお店を広げることに。 |
11:57 CQ発呼開始。隅っことはいえ登山客が多く、1LOOPではひんしゅくを買いそうだったのでロッドアンテナでQRV。はじめはMX−6Zを使用しました。するとCQ直後、8エリアからコールバック。いきなりでびっくり。 |
12:16 ポケロクでもイケると思い、RIGをチェンジ。するとJH7XRZ/7のコールが聞こえる。すかさず応答するが初め気がついていない様子。しばらく粘ってコールすると応答が返ってきました。不安定ながらもRSレポート交換、その後MX−6Zに交換し、更にRSレポートを交換。 その後、次々にコールバック。 風が強く紙ログが飛ばされないよう足で押さえたりしました。 |
QSOした時の様子。 |
実際には手に持ってロッドアンテナを水平にしてQSOしました。スピーカマイクは便利便利。 途中、JA1KHZ!とコールバックがあった時に丁度、ポケロクとMX−6Zを替えていた最中で受信時、誤ってポケロクのダイヤルに触れて?しまったようで確かにKHZ!と聞こえてたと思うのですがその後コールバックがなくなってしまいました。後でわかったのですが途中で応答されなかったそうです。こちらでポケロクのダイヤルを合わせていたのですが時は既に遅し・・ (T_T) 申し訳ありませんでした。 またスケジュールしていたJA0VTK/7、JM1DQH、JQ1GLJ局と今回QSOすることができず大変残念でした。今年は山頂到着時間が遅れたためスケジュールを合わせることができず申し訳ありませんでした。来年QSOできることを楽しみにしています。 体調で下山時間のことも考慮して13:00丁度にQSOを切り上げました。 |
JH7XRZ/7 高橋さんからのレポート |
JH7XRZ/7 高橋さんの移動の様子 ポケロク20mWとMX−6ZでQSOいただきました。 |
JA0VTK/7遠山さんの移動の様子 (JH7XRZ/7高橋さんと同じ移動地) 今回、私のQSO開始時間が遅かったため、念願のポケロク20mWと2way−QSOできませんでした。来年にかけたいと思います。 |
13:03 |
休憩所で昼食。カレーうどん1千円、しょうゆラーメン800円、500mLポカリスエット500円とまぁ仕方がないか。お腹が空腹だったので美味しく感じました。 |
休憩所が並んでます。外人さんも多かった。 |
13:36 |
お鉢めぐり・・・の一部だけ。1周する元気もない様子で今回は時間の許せる限りかつ歩ける範囲内で移動。 |
万年雪と奥は剣が峰3,776m |
14:13 |
下山開始。 |
14:48 |
8合目の山小屋(トモエ)着。35分で降りてきてしまった。やはり降りるのは早い。 |
登山道と下山道は6合目まで別々となっており、やや緩やかな道のりだった。歩くと砂ぼこり、爪先がいたくなってしまった。 何故か4人の中で小2の女の子が先陣に立つ。登山時と比べてウソのよう。 |
15:04 |
分岐点、到着。 |
途中で、山梨県側、静岡県側の別れ道。ここで間違えると帰れなくなる〜。 |
このような道がひたすら続く。 |
15:32 |
5合目まであと4.5km |
16:22 |
5合目まであと2.7km 2,600m |
17:08 |
5合目まであと1.8km |
下界がはっきり見え始めた。 |
6合目の手前で一輪の花。花の名前はわからなかったがこの花しか咲いていなかった。なんという名前なんだろ? |
17:12 |
6合目着。記念撮影。 |
6合目到着。霧が濃いくなって周囲が見えなくなってきた。小2の女の子も家内もすっかり元気に。 |
18:02 |
5合目着。 |
5合目に到着した時は金曜日の夕方、登山客がごった返していた。ツアー客の中には外人さんも目立つ。 |
5合目の駐車場の様子。 |
お土産や記念撮影していたら辺りは暗くなってしまった。それでも登山客は絶えない。 |
19:04 |
5合目の駐車場で着替え、帰路につく。 |
20:39 |
ふじやま温泉(富士急ハンランド隣)着。 |
22:01 |
ふじやま温泉発 |
22:10 |
藍屋着 |
23:16 |
藍屋発 |
0:50 |
自宅着。 |
ワッチいただきました各局及びポケロク、MX−6ZでQSOいただきました各局ありがとうございました。今回QSO飛距離を伸ばすことができて大変嬉しかったです。来年もできればまたチャレンジしたいと思います。73&88。 今回、写真や情報提供いただきましたJA0VTK/7遠山さん、JH7XRZ/7高橋さんに深くお礼申し上げます。 |
Copyright cqcqcq.org 2003-2007. All right
Reserved
Yokohama .kouhoku Emergency Communication Network All Rights Reserved. Copyright (C) 2003 - 2007 mail to jf6liujarl.com |