2008年ハムフェア写真集LIU編 2008年8月24日(日)
・無断転載は厳禁です。
・一部、JQ1GLJ/熊谷さん、JA1UKF/田口さんの写真を
 使用させていただきました。TNX !
 
 東京ビックサイトつまりハムフェアに行くのは実に4年ぶり。ICOMやSTANDARDからの新製品、各ブースからの出展、また今回関東UHF 430MHz電信部門で見事金メダルを受賞されましたJA1UKF/田口さんの表彰式が行われるとのことで以前から楽しみにしておりました。
 今年はなんとか都合をつけることができ、朝早くから出かけ、東急経由からりんかい線に乗車しハムフェア会場に向かいました。

入場者数、初日(土曜日)が18,000人、2日目(日曜日)が11,000人だったようです。

* 以下、写真をクリックすると大表示します。
ハムフェアの会場には10時20分に到着。
入口での混雑はありませんでした。
入って一番右側からのブースから見ていくことに。入っていくと何カ所かデルタループの展示が多かった。手前が21MHz用デルタループ、右側が50MHz用デルタループ。エレメントが釣り竿の中に収納されていました。
一工夫された固定方法、実際に持ってみましたが非常に軽量でした。防水性が気になりました。「崖の上のポニョ」の中で、ミサがマイクに向かって「JA4LL、JA4LL」と呼び出すシーンがあったり、デルタループを設置するシーンが放映されておりました。
別のブースでは、50MHzデルタループ(300g)とブームが塩ビ製の1.2GHz八木アンテナが。

50MHzデルタループは、エレメント部分は2段の細いアルミパイプで、上部の部分の両端は目玉クリップが使用されていました。給電部は軽量化のため? か防水加工が施されてなく、購入後自分で自作する必要があるようです。仕舞い寸法は約1m。
会話をしていてわかったのですが、JA1CP/入谷さんとオール横浜コンテスト親睦会以来のアイボール。初め気がつきませんでした。Sri。1.2GHz軽量化のアンテナの説明を受けるJQ1GLJ/熊谷さん。
別のブースでもデルタループが取り扱われてました。Buddiデルタループ。CQ誌08年9月号に掲載されていたアンテナ。
グローバルアンテナ研究会。結構な人だかりで、みなさん熱心に拝聴してました。ループアンテナがぶらさげてました。ループアンテナの組み立て性、収納性が抜群。私も430MHz5eleループを所持しております。本当は3ele程度でよかったのですが・・・。CQ誌08年9月号に掲載されていた人間ローテータの運用写真が飾られておりました。
気がついたらメーカの展示会場へ。まずはICOM。IC-703の後継機種と言われるIC-7200、IC-756PROIIIの後継機種と言われるIC-7600がやはり気になりました。
C-7600。発売日未定、価格はPROIIIとほぼ同等らしい。バンドスコープ幅が広くなったこと等。私もいつの日か本機に乗り換えか?
IC-7200。チューナーボタンあるもののオートチューナー内蔵ではない。9月末まずは100W機から。10月以降50W機/10W機を発売するらしい。質量は5.5kgとちと移動運用には重い。
今度は東京ハイパワー。FT-817とリモート接続できるHL-45B。実買価格は5万を切るらしく、発売は年末になるとのこと。右側はチューナ機能かと思ったが違った hi。
HL-45B 正面。
何故50Wではないかと質問したところあるバンドだけがパワーが出ないらしい。その他は50W程度は出るとのこと。
HL-45Bの中身。オートチューナもどきが入っているかと思ったらまったく違ってました hi。
電源コネクタはT型が採用されていた。
FT-817用リモート端子付き。
STANDARDはハンディー機VX-8が気になってました。
GPS機能付き。
Bluetooth(ハンズフリー)オプション機能が備わっているが、本体に組み込むのに約10k円、Bluetooth(ハンズフリー)が約10k円、トータルコスト約20k円、GPS機能を付加すると結構なお値段。う〜む。但し乾電池での運用時間が向上した点はFB。また展示していたVX-8のスピーカからは電信練習機能でトンツーが聞こえていた。
決して手が出せない無線機・・。
実物を見るのは初めて。
50MHz QRP AMでQSOいただいているJR8DAG/菅野さんの作品が目に入りました。金属のケースではなく木製のケースという暖かみのある質感は素晴らしい。ケースの中に手が伸びそうで、今すぐにでも使用したいという気持ちになりました。
背面側がマグネチックが使用されていた。パドルの長さが異なるのは手の親指、人指し指の長さに合わせているようだ。
NANO 6 AM Tranceiver。JH2ECUさんの作品。
小型で非常にコンパクトにまとまっておりました、富士山山頂からどこまで飛ばせることができるのかなぁ〜。
 
きゅ〜あ〜るえるクラブ発行のCGB(コンテストガイドブック)。毎年表紙に試行が凝らされており今年は、近所の子供たちにも有名な「グ〜」で飾られていた。肝心な中身はこれから。JM1LRQ/荒井さんと久しぶりのアイボール。
GHDコーナの定員は女性だらけ。ブース場所も大きい。私好みの小型キーヤ(8k円)(おまけのケース付き)。
なにやらお店の前で交渉されてたJA1UKF/田口さん。何を購入しようとされたのか?!
ポケロク等で有名なJF1RNR/今井さんがいらっしゃいました。チャリでラの正確な意味はわからず?!
VCHアンテナを使用し3BAND自作無線機で実演中の今井さん。サイドトーンがない状態でQSOされておりました。FB。私にはできません。hi。
3BAND QRP機。
新ポケロクをご披露いただきました。100mW機でDSB/CW切り換えタイプのポケロク。
 
事務局の7N3DNX/竹野さん(中央)と初アイボール。この時、某ハイパワーのうちわで扇いでいた私 hi。JA1TAZさんが半分しか撮影できておらず大変申し訳ありませんでした。
ハム仲間のオアシス
以前、JQ1GLJ/熊谷さんから見せていただいたロッドアンテナを使用した2eleHB9CVアンテナ。144MHzと430MHzの2種類が展示されてました。
またロッドアンテナは1.5mものと4.5mの2種類がありました。
ロッド式アンテナ作りの迷人??JR1MXX/高橋さん(白服の方)に、4.5mのロッドアンテナを見せていただきました。
ロッドアンテナを水平、V型に設置可能。ロッドアンテナの先端が水平、V型いづれか設置できるよう工夫がなされていました。
CQ誌ハムハム漫画の担当者JE1RZBさん
左側:JR1MXX/高橋さん
   ロッド式アンテナ作りの迷人??
   JQ1GLJ/熊谷さんも愛用
中側:JF1RWZ/岡村さん
右側:CQ誌ハムハム漫画担当JE1RZBさん
5.4mの釣竿(グラスロッド)6本買い占める熊谷さん?!

JQ1GLJ/熊谷さん、JA1UKF/田口さん、私で各2本つづ購入しました。価格は2k円/本也。あと2〜3本購入しておいてもよかったかな?

しばらくするとJA6DDB/時任さんも休憩にこられました。
12段。
仕舞い寸法:56.5cm
重量:350g
外でしばし休憩。
関東UHFコンテスト表彰式でまたまた7L3DGP/柿原さんと合流。
430MHz電信部門 第1位 JA1UKF/田口さん、おめでとうございます!
430MHz電信部門 金メダル!
やっと手に入れた金メダルにご満悦〜。
表彰式の時にカメラを持った原会長が現れていたのですが、JA1UKF/田口さんの表彰式には姿がありませんでした。
コンテスターJK1XDB/大久保さん
 
JJ1CCE/鴨飛田さんとJA1UKF/田口さん
JJ1CCE/鴨飛田さんとJQ1GLJ/熊谷さん
私とJH1BSJ/芝山さん、6m洗濯ネットと技研コーナにいらっしゃいました。なぜか賞状を持っている私。
オール千葉コンテストでお世話になっているJARL千葉県支部のJL1HHN/安田さん、工作コーナにいらっしゃいました。初アイボール。
144MHz3ele八木、430MHz5ele八木一体型。便利だが、組立性、収納性がマルドルと同じだったらいいな。
お疲れさまでした〜。
ハムハムポストからしおりをいただきました。
4年ぶりのハムフェアで非常に楽しかったです。出展やブースが減ったのは残念です。滅多にお会いできない方々やお世話になっている方々いろんな方々とお会いでき、また初アイボールすることもでき楽しかったです。
 
Copyright cqcqcq.org 2003-2008. All right Reserved

mail to jf6liujarl.com