日付
|
開催
時間
|
コンテスト名
(主催)
|
部門
(*1)
|
周波数帯
|
電波
形式
|
発行賞等
|
1月1日(水)
00:00 -
6月30日(月)
24:00
|
6カ月間
| 6mAMマラソンコンテスト
■呼出し
特に定めません
■交信方法
RSレポート交換の通常のQSO
ログ提出締切日:
7月31日(必着)
(6mAM愛好会)
|
1.半年分(エリア別表彰)
2.半年の中で参加者が任意で選んだ連続した7日間(全国表彰)
|
|
| 
1.エリア別に上位3位まで
2.全国で上位5位まで
部門1は30局以上、部門2は5局以上交信された方で希望者には参加証(ハガキ)を送ります(表彰者は除く)。
|
2022年
2月2日(水)〜
毎週水曜日
21:00 -
22:00
|
毎週
1時間
| A1CLUB
ウィークリー・コンテスト
※2025/2/5(水)からのAWT(A1
CLUB Weekly Test)概要を追加しました。
2025/1/29 までは、毎週水曜日 21:00〜22:00 (日本時間)
2025/2/5 より、 毎週水曜日 20:45〜22:00 (日本時間)
※ 20:45〜21:00 の間は、すべての局が 15WPM 以下の打鍵速度とする。
※週に一度・1時間のCWコンテスト
※CWコンテストの練習やスキルアップにご活用ください
※7.025〜7.040MHz 等、各バンド下方から +25〜40kHzを推奨
■呼出し
CQ AWT
■交信方法
RST + CW名(ハンドル)
■スコア提出締切日
http://3830scores.com/
にて自己申告
(週明け月曜日を過ぎると入力不可)
(A1 CLUB)
| 1.QRP
5W
2.LP
100W以下
3.HP
1.2項以外すべて
|
|
| 年間順位の発表のみ
|
2月1日(土)
00:00 -
2月7日(金)
23:59
|
7日間
|
第47回奈良県2mSSBマラソンコンテスト
■交信方法
通常のQSOでコールサイン・レポート・QTHの交換が完全なもの
※ロールコール中の交信は無効
移動運用を含み交信相手は1回のみカウント
他都道府県での移動運用による交信も有効
当会会員局との交信1回以上含むこと(詳細はホームページを参照ください)
当愛好会会員は送信の際,会員の「M」をつける
ログ提出締切日:
2月末日(郵送の場合は消印有効)
(奈良県2mSSB 愛好会)
| 
会員局部門
一般局部門
|
|
|
|
2月1日(土)
00:00 -
2月7日(金)
23:59
|
7日間
|
第37回愛知2mSSB
愛好会マラソンコンテスト
■交信方法
通常のQSOでコンテストNRが完全なもの
ロールコール中の交信は無効
期間中1局1交信
メンバー局との交信特例 メンバー局の運用地が異なる場合,マルチ1を1日1ポイントのみカウントできるが,得点・マルチ2はカウントできない
■交信方法 RS+市郡区名
※メンバー局:市郡区名の後にM(メンバー)をつける。
ログ提出締切日:
2月末日(消印有効)
(愛知2mSSB
愛好会)
| 
|
|
| 

飛び賞
|
2月1日(土)
00:00 -
2月10日(月)
23:59
|
10日間
|
第51回愛媛マラソンコンテスト
■呼出し
電話「CQ 愛媛マラソンコンテスト」
電信「CQ EHIME TEST」
■コンテストナンバー
県内局:RS(T)符号による相手局のシグナルレポート+自局の運用場所を示す愛媛県ナンバー
県外局:RS(T)符号による相手局のシグナルレポート+自局の運用場所を示す市(JCC)・郡(JCG)ナンバー
例)相手局のシグナルレポートが「59」,自局の運用場所が松山市「3801」の電話:「593801」
※移動して運用している局は,コールサインの後に移動先のコールエリアを示す番号などを送出
例)JA5YRL/5(電信),JA5YRLポータブル5(電話)
ログ提出締切日:
2月末日(消印有効)
(JARL愛媛県支部)
|   
ジュニア
| 


77GHzまで
| 

| 
参加シール
|
2月1日(土)
00:00 -
2月11日(火)
23:59
|
11日間
|
富山マラソンコンテスト&パーティ
交信形式:
(県内)RST符号による相手局のシグナルレポート+自局の運用場所を示す市(JCC)・郡(JCG)ナンバー
(県外)RST符号による相手局のシグナルレポート+自局の運用場所を示す都府県・地域等のナンバー
(パーティ部門)コンテスト期間中の全日運用で得点を得ること
注意事項:・ 同一局との交信は、同一バンド内では1回のみ有効とする。
・ 県内局は、国内在住局との交信を有効とする。
・県内局は、富山県内で運用する局を示し、県内移動を有効とする。
・県外局は、富山県内局との交信のみを有効とする。
ログ提出締切日:
2月25日(到着分有効)
(JARL富山県支部)
| S/B部門
M/B部門
パーティ部門
|
総務省告示「アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別による」
※FT8などのデジタル通信は除く
| 
| 
参加記念賞
|
2月1日(土)
20:00 -
2月2日(日)
16:00
|
各バンド
によって
異なる。
|
第69回京都コンテスト
※主な変更点
@電信と電話による重複交信はそれぞれ有効
A郡は町村までマルチを設定
B同一人による複数コールサインの使用は禁止
C18 歳以下はニューカマー係数(x2.5)を新たに設定
■呼出し
[電話]
府内局「CQ京都コンテスト こちらはJA3○×△です。どうぞ。」
府外局「CQ京都コンテスト こちらは府外局JA3○×△です。どうぞ。」
[電信]
府内局「CQ TEST DE JA3○×△ K」
府外局「CQ KT TEST DE JA3○×△ K」
■コンテストナンバー
== 京都府内局:電信、電話
RS(T)+市区郡符号+2または3桁の英数字
・JARL 京都非常通信協議会の登録者は、3桁の数字(601〜799)によるボランティア番号
・JARL 登録クラブの社団局は、3桁の登録番号
・JARL 関西地方本部及び JARL 関西地方各支部の 50 周年特別局(以下、特別局)は府外府内にかかわらず、3桁の登録番号
・上記以外の局は運用者名のイニシャル2文字
注)マルチオペ部門で JARL 京都非常通信協議会の登録者が運用する場合は、イニシャルあるいは
登録クラブ番号に代えて、運用者のボランティア番号を送出することができる。
(例)59(9)W10603(京都市山科区(W10)から JARL 京都非常通信協議会のボランティア番号 603 の局が QRV
した場合)
(例)59(9)W07102(京都市南区(W07)から登録番号 22-1-2 のクラブ局が QRV した場合)
(例)59(9)W04TK (京都市中京区(W04)から京都太郎(TK)さんが QRV した場合)
==京都府外局:電信、電話
RS(T)+都府県・地域等略号+運用者名のイニシャル2文字
(例)59(9)OSTO(大阪府(OS)から大阪太郎(TO)さんが QRV した場合)
ログ提出締切日:
2月28日(消印有効)
電子メールの場合はサーバ受信時タイムスンプにて判断する。
(JARL京都府支部)
| 

S/Op
マルチA
マルチB
マルチC

|  
5.6GHzまで
| 

| 
参加賞
|
2月8日(土)
21:00 -
2月9日(日)
21:00
|
24時間
|
第41回KCJ
TOPBAND CONTEST
※ ログの未提出局に提出依頼を送りますので、相手局がトップバンドコンテストに参加し、KCJコード又はZone
Nrを送信したことを確認願います。
※ 提出ログを照合し一致したQSOのみ得点を認めるので、必ずログ提出をお願いします。
※ 全員に参加証と、コンテスト参加により取得できるアワードKCJCAを発行します。
■交換ナンバー
国内局:RST+運用場所の都府県地域名の略称
国外局:RST+CQ Zone番号
注:運用場所が常置場所と異なる場合はJR8YLY/1 のように、ポータブル表示を付加すること。
ログ提出締切日:
2月24日(必着)
(全国CW同好会)
| 
S/Op
M/Op
国外局
| 
周波数
1801〜1820kHz
1820〜1825kHzはCQを出す国外局を呼び出す場合にのみ使用できる.
| 
|
|
2月11日(火)
00:00 -
2月17日(月)
23:59
|
7日間
|
第44回大正会QSOコンテスト
■交信方法 通常のQSO(完全な交信)を行う。
当会会員は交信中にメンバー(M)であることを明らかにすること。
CWなど呼出しは「KTK TEST」を使用する。
当会クラブ局 JH3YAA との交信は有効。
ログ提出締切日:
3月7日(消印有効)
(大正会)
| 会員の部
一般の部
HF帯オールモード
V・UHF帯オールモード

| HF帯/
VUHF帯
| 

| 
副賞
飛賞
|
2月11日(火)
09:00 -
15:00
|
6時間
|
第3回JARL岩手県支部 いわてWINTERコンテスト)
※7Mと144M両部門に参加可能
■呼出し
電話「CQいわてウィンターコンテスト」
電信「CQ IWTEST」
※県内局は交信中に県内局である旨を送信する。
■交信方法
(1)岩手県内局
RS(T)レポート+県内市郡ナンバー例電話:59(RSレポート)+0301(盛岡市)
(2)岩手県外局
RS(T)レポート+都・府・県・支庁ナンバー例電信:599(RSTレポート)+10(東京都)
ログ提出締切日:
2月20日(必着)
(JARL岩手県支部)
| 県内局
シングルオペ7MHz
144MHz
県外局
シングルオペ7MHz
144MHz

| 
| 

| 
景品
|
2月11日(火)
09:00 -
15:00
|
6時間
|
第42回関東UHFコンテスト
規約改正はこちら
※参加資格のない社団局との交(受)信も得点、マルチプライヤーとして計上可
※必須としていた移動局のメール提出の際の件名への/1表記は任意
■呼出し
電信「CQ KNT TEST」
電話「CQカントウ コンテスト」
■コンテストナンバー
RS/T+JARL制定の市郡区ナンバー
例1)相手局のRS59,自局の運用場所が豊島区:59100116
例2)相手局のRSTが579,自局の運用場所が群馬県吾妻郡:57916001
ログ提出締切日:
3月11日(消印有効)
メールの場合は23:59必着
(1都7県合同)
(関東地方本部)
| 

ヤング

|

10GHzまで
| 


| 
飛び賞
|
2月22日(土)
21:00 -
2月23日(日)
17:00
|
各バンド
によって
異なる。
|
第33回
広島WASコンテスト
広島WASコンテストのサイト
■呼出し
電信・デジタルモード「CQ WAS TEST」
電話「CQ WASコンテスト」「CQ広島コンテスト」
■コンテストナンバー
県内局(広島県内で運用した局):RS(T)+市郡区ナンバー
県外局(海外局を含む広島県以外で運用した局):RS(T)+グリッドスクエアナンバー(GL)の上位4文字
ログ提出締切日:
3月31日(E-Mailの場合はタイムスタンプで、郵送は消印で判断する)
(JARL広島県支部)
| S/Op
M/Op

VUHFマルチバンド
|   

UP
| 


デジタル
|
|