Ver4.02 リリース
2015/10/03
CTESTWIN Ver4.02をリリースしました
改良点は以下です。
・RTTYに関して以下を修正
コンソールにCall, MyRST,UrRSTの表示を追加
受信データを解析して、コールサインを色付けする機能追加
受信画面の消去、コピーボタンをビットマップに変更、垂直スクロールを停止するボタンを追加
送信ボックスのフォントを90%に縮小する設定追加
自動スクロール停止中に、マウスホイール受信画面をスクロールできるようにした。
マウスのMボタンで、「取消」機能追加
マウスのX1ボタンで、「登録」機能追加
マウスのX2ボタンで、「停止」機能追加
無変換キーでランニングモード追加。Alt+無変換で、カーソル位置により、CALL? NR?を送信する機能追加
受信データの単語の区切り判定に「.」(ピリオド)を追加
QSOデータを登録しようとした時に、MyRSTにエラーがあった場合、カーソルがCall欄に戻らないようにした
「登録」ボタンを右クリックで強制登録
「-1」ボタンを右クリックで+1する機能追加
・Hawaii QSO partyをサポート
・ハムランドサマーコンテストを旧ルールコンテストに移動
・NAQPのCabrilloファイルの自局ロケーション部に「DX」を追加
・XPOコンテストで、00をNewマルチとしてカウントする不具合を修正
・WAEコンテストに関して、以下を修正。
データ登録時にQTC可能数を表示するようにした。
QTC送信にコールサインまたは時刻のみ再送する機能追加。
Myナンバーが無いときには登録できないようにした。
Cabrilloファイル出力でQTC行が0x0D(改行)が2つ出力されないようにした
ADIF及びHamlogファイル出力にQTC only局は出力しない設定を追加
・QSOデータの1行編集にて、UTC表示中はUTCで編集できるようにした
・ADIFファイル出力にQSLMSGを追加
・ADIFファイル出力で、RSTが無いコンテストでも強制的に59/599を出力する設定を追加
・Accessファイル出力にてRSTの無いコンテストと名前を送るコンテストの処理を変更
・Rig1選択時COMポート出力が、「Ctrl+T」及び「リグバンド切替」ダイアログで動作しない不具合を修正。
・Rig1選択時COMポート出力で使用していない信号(RTSまたはDTR)をキーボードから変更する機能追加。
・USBIF4CWのPTT端子をリグ2選択時のキーイングに割り当てする機能追加
・リグコントロールのCOMポートをNoneに設定した時にiniファイルに書き込まない不具合を修正
・リグバンド切替ダイアログのサイズに制限設定
・BandMapを16個まで拡張
・BandMap上で、Mボタンで取消機能を追加
・BandMap上及び周波数リスト上のマウス右クリックで、Dupe局を削除する機能追加
・Call欄に文字を入力して、予め登録したCWメッセージを送信する機能を追加
・CWのシリアル、リグコントロール、MMVARIのシリアルポート番号を最大20→30に変更
・WinKeyerの速度をつまみで変化させた時にメイン画面のCWの横に表示される速度値が変化しない不具合を修正
・CWのランニングモードで、Call欄にドットが含まれていたら、次に進まない設定を追加
・CW設定ダイアログの「TUNE」はCWモードでのみ動くようにした
・サブDupe画面のdupe色初期化漏れ修正
・周波数リスト、BandMap表示において、手動入力してかつDupeの場合は、Dupe色にするよう修正
・ログファイルを読み込んだ時に001形式のコンテストでは、最後のQSOデータのUrRSTナンバーを入れるようにした
・「設定」「各種設定」「その他」の「CTESTWINを複数起動許可する (再起動必要)」の設定が「パーシャルチェックファイル読込時に同じデータがあったら読み飛ばす」のチェック状態と同一になる不具合を修正。
・コンテスト選択時に自動的に国内/DXコンテストを判定して、JST/UTC切替える機能追加
・RSTが無いコンテストで、バンドを変更した時に設定したUrRSTが2〜3文字消える不具合を修正
・Call欄に全て数字orモードが入力されたら周波数・モードを設定する機能をOFFにする設定を追加
・得点表示のクリップボードコピーでTotal scoreの前に空白行を追加
・Windows OSにて高DPIの設定(大きいフォントを指定)した時に画面が欠けてしまうダイアログを修正、フォントサイズを自動修正
・各種設定のF3(取消機能)のキー割当で、\,Home,無変換が他で使用されていたらマスクするようにした
・各種設計のメモリーリークを修正
・Telnetを「終了」ボタンで押して消した時に、CTESTWINの再起動でtelnet画面が再表示される不具合を修正
・24時間以内に使用したログファイルを自動読込する機能を追加
・24時間以内に使用したログファイルを自動読込する設定状態で、ダブルクリックでファイルを開けるようにした。
・Backupフォルダーの削除するファイルを拡張子LG8に限定した
・設定値(ctestwin.ini)を保存、復元する機能を追加
・ファイルクローズ処理の抜けを修正(Hamlogデータからパーシャルチェックファイル作成、県名マルチを得る)
・拡張子LG8のファイルを読んだ時は、ドキュメントsave時に「Save changes to xxx?」が表示されないようにした
http://e.gmobb.jp/ctestwin/Download.html
de JA7WXL
10月のコンテストに対応
2015/09/25
10月のコンテストに対応しました。
国内
http://e.gmobb.jp/ctestwin/ja_multi.html
DX、RTTY
http://e.gmobb.jp/ctestwin/dx_multi.html
de JA7WXL
9月のコンテストに対応
2015/08/22
9月のコンテストに対応しました。
国内
http://e.gmobb.jp/ctestwin/ja_multi.html
DX、RTTY
http://e.gmobb.jp/ctestwin/dx_multi.html
de JA7WXL
8月のコンテストに対応
2015/07/23
8月のコンテストに対応しました。
国内
http://e.gmobb.jp/ctestwin/ja_multi.html
DX、RTTY
http://e.gmobb.jp/ctestwin/dx_multi.html
de JA7WXL
7月のコンテストに対応
2015/06/24
7月のコンテストに対応しました。
国内
http://e.gmobb.jp/ctestwin/ja_multi.html
DX、RTTY
http://e.gmobb.jp/ctestwin/dx_multi.html
de JA7WXL