・エレメント部分となるアルミパイプは、近所のお店で取り扱っていなかったため「HIKARI
MOGOL(光モール)」 (アルミモール - アルミ丸パイプ 06年7月10日現在)から通販で購入しました。アルミパイプの厚さが0.5mmか?
あきらめて1.0mmか悩んだのですが、最終的にエレメントとなると束となり質量もかさむのでここは0.5mmを選択しました(1mm厚のものであれば近所のお店にあったため)。
・エレメント部分直径8mmφと中継用7mmφ
・肉厚は0.5mm。
・パイプカッターで必要な長さにカットしていきます。
・バリが発生するためよく削っておきます。
・バリ等問題ないか実際にエレメント中継用7mmφを差し込んで確認します。
・7mmφ側の方は簡易的にバリを取り、パイプカッターで肉厚が太くなってもそのままにしておきます。
・必要なエレメントの数をカットした様子。
・エレメント中継用をカットした様子。
・このままでは導電性が悪いため、アルミパイプの表面を紙やすりできれいに磨きます。
・エレメント中継用パイプをエレメント部分に差し込み、ネジで固定する箇所に印をつけます。
・ネジで固定する箇所に穴を空けるため、テープ等で固定します。
・エレメントとエレメント中継用パイプを留めるにはM2×10mmを使用しました。
(ご参考 購入先 ビーバープロ
宮川野川店 朝6時30分から営業)
・エレメント中継用パイプの導電性をさらに確保するため、接点復活剤を吹きかけておきます。
・エレメント部分とエレメント中継部分の完成の様子。
・エレメントは分割になっているため、エレメントをたこ糸で引っ張り組立てます。たこ糸を引っ張った後留めるための「ファッションワンポイント」126円を使用しました。洋裁を取り扱っているお店ならどこにでもあるかと思います。
(ご参考 購入先 ユニー日吉店専門店
)
当初、太い釣り糸を考えていたのですがツルツルしてファッションワンポイントでは留まらなかったためたこ糸にしました。
・エレメントの先にアルミパイプ系8mmφ以上の「ウッドビーズ」を使用しました。
(ご参考 購入先 ユニー日吉店専門店
)
・エレメント部分の完成です。
(一部ブームが写っている点はご了承下さい)
|