| ◆ フロントパネル基板 ◆ |
|---|
| * 無断転載は厳禁です。使用にあたっては他のページ同様自己責任でお願いします。 |
| フロントパネルはK2を操作する時に使用される制御と表示の全てのデバイスを含み、LCD(液晶ディスプレイ)、LEDバーグラフ、プッシュスイッチ、スイッチ、ボリュームがあります。コントロール基板上のマイクロコントローラによって制御されます。 |
| ・2009年3月4日(水) 今日からフロントパネルを製作します。 ・フロントパネル基板で使用する部品 |
![]() |
| ・フロントパネルで使用する部品を部品毎に仕分けします。 | ![]() |
| ・スペーサ(押しボタンスイッチ) スペーサ治具とバックライトLEDスペーサ |
![]() |
![]() |
| ・フロントパネル基板 (基板面) |
![]() |
| (半田面) | ![]() |
| ・RoHS対応、2層の両面スルーホール基板、シルク、レジスト付き。 | ![]() |
![]() |
| ・スペーサ治具とバックライトLEDスペーサに分けます。押しボタンスイッチのスペーサは後ほどRFプローブとして使用します。 | ![]() |
| ・基板は少し沿っていました。 | ![]() |
![]() |
| ・スイッチは押しボタンスイッチスペーサ治具を入れて取り付けします。対角線2箇所を先に半田付けするときれいに取り付けすることができます。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ・スイッチを取り付けた様子 | ![]() |
| ・抵抗を順に取り付けます。スイッチなどにあてて溶けないよう注意します。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ・抵抗、半田面側2箇所取り付けます。 | ![]() |
| ・集合抵抗を取り付けます。 | ![]() |
![]() |
![]() |
| ・ダイオードを取り付けます。 | ![]() |
![]() |
![]() |
| ・コンデンサを取り付けます。 | ![]() |
![]() |
![]() |
| ・半田面側 | ![]() |
| ・トランジスタを取り付けます。 | ![]() |
![]() |
| ・40ピンICソケットを取り付けます。 | ![]() |
![]() |
| ・ICを取り付け向きに注意して取り付けます。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ・今日はここまで。 ・部品を分けてお片づけ。 |
![]() |
| * 所用時間 2時間30分 |
|
Copyright cqcqcq.org 2003-2009. All right
Reserved
(無断使用及び転載は禁止します) mail to jf6liu |